中国・青島で1909年創業された菓子店
ユーハイムは明治の時代に中国の青島で創業されたドイツ人による菓子店です。
創業の歴史はちょっと複雑で、創業者である菓子職人のカール・ユーハイムが「ジータス&プランベック菓子店」というお店を譲り受けることに始まります。
その後お店の名前を「菓子・喫茶の店ユーハイム」として本格的に営業を開始します。
日本に渡ったのは1915年のことで、第一次世界大戦の捕虜として5年間の収容生活を送ります。
捕虜として捕らえられていた時期の1919年に日本で初めてのバウムクーヘンを作ります。
収容所を出てから日本に永住する決心をしたユーハイムは、1922年に初めての日本のお店を作りました。
その後も関東大震災でお店が倒壊してしまったことで神戸に移住をすることになるなど、かなり創業からお店を作るまでの流れは波乱万丈です。
創業者のカール・ユーハイムの志を継いだのは妻のエリーゼ・ユーハイムで、カールが先立ったのちにドイツに強制送還となるも再び日本に渡り、そこから「ユーハイム」という菓子店を大きく成長させていきます。
今もユーハイムでは創業者のカールと妻エリーゼの残した教えやレシピを大切に掲げており、素材にこだわった職人の技で作るお菓子というコンセプトが貫かれています。
目玉商品のバウムクーヘン以外にもおすすめがいっぱい
ユーハイムといえばやはり目玉商品であるバウムクーヘンです。
ユーハイムのバウムクーヘンは日本での創業のきっかけにもなったお店にとって重要な商品ということもあり、創業以来のレシピを受け継ぎ他のお店にはない独自の味を作っています。
バウムクーヘンはドイツの伝統菓子で、「お菓子の王様」と言われているほどです。
ドイツといえば職人を育成するマイスター制度で有名ですが、菓子職人として一人前になるためにはバウムクーヘンをきちんと焼くことができなければいけないとされていました。
日本で初めてバウムクーヘンを焼いたカール・ユーハイムももちろんマイスターの一人であり、当時より100年以上が経過した現在もなお多くの人がおいしいと満足できる黄金のレシピとなっています。
ユーハイムのお店は全国の百貨店を中心に数多く展開しており、持ち帰り用のバウムクーヘンを主力商品として数多くの洋菓子を販売しています。
テイクアウト用の菓子販売店だけでなく、カフェ&レストランとしても店舗展開しており東京、名古屋、神戸本店の3ヶ所があります。
ユーハイムのカフェ&レストランではスイーツだけでなく、ドイツ料理を中心としたメニューを注文することができます。
おすすめなのが切りたてのバウムクーヘンで、お店に掲示されている丸太のようなバウムクーヘンはファンなら一度は見ておきたい景色です。