キャラクターケーキでお祝いしよう!その特徴とは
「キャラクターケーキ」を見たことはありますか?
キャラクターケーキの特徴は、好きなキャラクターを食べることができる材料で再現していることで、見る人を笑顔にすることができるケーキです。
とくにお子様のお誕生日や進級のお祝いにキャラクターケーキを作れば、大喜びしてもらえるのではないでしょうか。
キャラクターケーキはコツさえ押さえれば意外と簡単に作れる?
「キャラクターケーキ」というと、ケーキ屋で購入するイメージが強い方もいらっしゃるかもしれません。
ケーキ屋の中には事前にケーキカタログから選んだり、キャラクターをプリントアウトしたものを渡して予約しておくと、キャラクターケーキを作ってくれるところがあります。
しかし、特注品となるため、想像以上の出費になることも珍しくありません。
キャラクターケーキはコツさえ押さえれば、誰でも簡単に作ることができます。
材料費だけですむので、コストを抑えながらも楽しくお祝いすることができます。
キャラクターケーキの作り方には、大きく分けると2種類あります。
1つ目は、キャラチョコを飾る方法です。
キャラチョコを作るには、まずキャラクターを反転させて印刷した紙を用意します。
その紙の上にクッキングシートを敷き、透けて見えるキャラクターの輪郭を黒いチョコペンでなぞります。
そして、色を付けたチョコペンで塗りつぶし、最後に白いチョコペンで上から全体を塗りつぶせば完成です。
そのまま冷蔵庫に入れてよく冷やし固め、クッキングシートから剝がせばキャラチョコができあがっているので、ケーキの目立つところに飾りましょう。
生クリームやフルーツでキャラチョコの周りをデコレーションすれば、売り物とほとんど変わらないキャラクターケーキになります。
ホールケーキに大きいキャラチョコをひとつ飾るのもいいですし、小さいキャラチョコを複数個飾りつけても可愛いです。
また、カップケーキに顔部分だけのキャラチョコを乗せたものを並べても喜ばれることでしょう。
2つ目は生クリームでケーキ全体をキャラクターにする方法で、おすすめなのはクマのキャラクターです。
土台となるスポンジをクマの形にしたら、キャラクターの色を付けた生クリームを星口金の絞り出し袋で少しずつ隙間がないように絞っていきます。
そうすると、仕上がった時に絞った生クリームがクマの毛のように見えます。
全体は茶色、口元は白の二色の生クリームを使うと、より立体感が出すことができます。
最後に目・鼻・口を黒いチョコペンで書き足せば完成です。
できあがったキャラクターケーキは、切って食べるのがもったいないほど完成度の高い仕上がりになるでしょう。